労使がCBAにようやく合意、新シーズンも間もなく開始か
現地24日午前3時過ぎ、労使交渉を続けていたNFL側と選手側がようやく合意に至った模様です。
現時点では仮合意といった形で、正式な合意は24日午前に行われる選手会での投票後になるようです。しかしその投票は形式的な物でそこからひっくり返る心配はなさそうです。
何しろ真夜中の合意だけにいろいろ情報が錯綜しているようですが、ESPNの速報大将アダム・シェフターによると、月曜午後に自チームFAとの契約とトレードの解禁、火曜からFA市場の解禁、今週中に各チームキャンプイン、新シーズン開始は8月2日となる模様。
とにかくバタバタしたスケジュールですが、ライオンズのこれからの課題を挙げておきましょう。
★まずドラフトされたルーキーとの契約。13位という比較的下の順位でもありますし、一刻も早くチームに合流したいでしょうから、フェアリーが契約をゴネる事は考えにくいかと。しかしキャラ的にはグズグズ言いそうな感じではあります。
また現時点のロースターではキャンプでの練習もままならないでしょうから、ルーキーFA(おそらく十数名)と慌てて契約しないといけません。
★続いて自チームのFAとの再契約。CBAが合意されれば、4年以上の選手が無制限FAとなります。仮ルールで6年以内の選手もRFAになっていましたが、彼らも全てUFAに。
UFAになる選手を改めて確認。
QB:ドリュー・スタントン
RB:ケヴィン・スミス
OL::ディラン・ギャンディ、コーリー・ヒリアード
DT:アンドレ・フルーレン
DE:ターク・マクブライド、コープランド・ブライアン、ジャレット・デヴリーズ
LB:ボビー・カーペンター、ランドン・ジョンソン、ジュリアン・ピーターソン
CB:クリス・ヒューストン、ブランドン・マクドナルド
S:ジョン・ウェンデリング、C.C.ブラウン
ST:デイヴ・レイナー
放出が確実なのは、ケヴィン・スミス、ピーターソン、マクドナルド、CCあたりでしょう。
スタントンはDETでのプレイを希望していますし、首脳陣も高い評価をしています。ただ3番手QBには高すぎるサラリーを払うハメになるかもしれません。スタントンと再契約→ヒルをトレードで放出、という流れがあるかも。ただドラフト後なので指名権との交換は美味しくないのがアレ。
こないだ報じられたバッカス胸筋断裂のニュース。それほど重傷ではないとチームはコメントしているようですが、膝を手術したシェアラスも含め、両Tに大きな不安。シェアラス離脱後なかなかの働きをしていたヒリアードを引き止めに行く可能性は高いかと。
フルーレンはなかなかいい感じに育って来ていたので勿体無いですが、フェアリー獲得のあおりを受け、放出はやむなしか。
仮RFAの時2巡オファーを受けていたマクブライドにはおそらく引き止めに掛かるでしょう。バックアップでそこそこいい働きだったカーペンターとランドン。手薄なLB陣ですからせめてどちらかでも残留させたいところ。
ディフェンスの最重要課題はクリヒューの引き止めです。マーケットを試したいとの事をほのめかしていましたが果たして。
ウエンデリングはST要員として残して置きたい。
レイナーはハンソン先生の状態と天秤掛ける事になるでしょうね。
★そしてFAマーケットでの補強。プライオリティから言えば、CB≧LB>OTという風になるでしょうか。ドラフト前と変わってねえ!!
CBのトップはダントツでレイダースのアソムアでしょうが、彼の獲得競争には参戦しない、という話もあります。アソムア獲得合戦が過熱する中を2番手グループの中からこっそり獲得という戦術か。そうなるとベンガルズのジョセフ、SDのアントニオ・クロマティ、レイヴンズのカー、PITのアイク・テイラーあたりが候補か。
LBはタイタンズのトゥーロック以外はそれほどの弾が市場に出てこないような感じ。適当な選手でお茶を濁しても失敗しそうな予感がビンビンします。やはり何があってもトゥーロック獲得を。シュヲーツさん、出番ですよ!トゥーロック家を奇襲!
OTは補強の必要性は高いですが、あくまでバックアップレベルか。スタータークラスに大金をぶっ込む可能性は低いか。
何だか夏なのに寒い冬のような、長ーいロックアウトが終わりそうです。シーズンに向けて一気にテンションが上がってきました。すっかり更新をサボってましたが、これからはしっかりやっていきますのよろしくお願いします。
現時点では仮合意といった形で、正式な合意は24日午前に行われる選手会での投票後になるようです。しかしその投票は形式的な物でそこからひっくり返る心配はなさそうです。
何しろ真夜中の合意だけにいろいろ情報が錯綜しているようですが、ESPNの速報大将アダム・シェフターによると、月曜午後に自チームFAとの契約とトレードの解禁、火曜からFA市場の解禁、今週中に各チームキャンプイン、新シーズン開始は8月2日となる模様。
とにかくバタバタしたスケジュールですが、ライオンズのこれからの課題を挙げておきましょう。
★まずドラフトされたルーキーとの契約。13位という比較的下の順位でもありますし、一刻も早くチームに合流したいでしょうから、フェアリーが契約をゴネる事は考えにくいかと。しかしキャラ的にはグズグズ言いそうな感じではあります。
また現時点のロースターではキャンプでの練習もままならないでしょうから、ルーキーFA(おそらく十数名)と慌てて契約しないといけません。
★続いて自チームのFAとの再契約。CBAが合意されれば、4年以上の選手が無制限FAとなります。仮ルールで6年以内の選手もRFAになっていましたが、彼らも全てUFAに。
UFAになる選手を改めて確認。
QB:ドリュー・スタントン
RB:ケヴィン・スミス
OL::ディラン・ギャンディ、コーリー・ヒリアード
DT:アンドレ・フルーレン
DE:ターク・マクブライド、コープランド・ブライアン、ジャレット・デヴリーズ
LB:ボビー・カーペンター、ランドン・ジョンソン、ジュリアン・ピーターソン
CB:クリス・ヒューストン、ブランドン・マクドナルド
S:ジョン・ウェンデリング、C.C.ブラウン
ST:デイヴ・レイナー
放出が確実なのは、ケヴィン・スミス、ピーターソン、マクドナルド、CCあたりでしょう。
スタントンはDETでのプレイを希望していますし、首脳陣も高い評価をしています。ただ3番手QBには高すぎるサラリーを払うハメになるかもしれません。スタントンと再契約→ヒルをトレードで放出、という流れがあるかも。ただドラフト後なので指名権との交換は美味しくないのがアレ。
こないだ報じられたバッカス胸筋断裂のニュース。それほど重傷ではないとチームはコメントしているようですが、膝を手術したシェアラスも含め、両Tに大きな不安。シェアラス離脱後なかなかの働きをしていたヒリアードを引き止めに行く可能性は高いかと。
フルーレンはなかなかいい感じに育って来ていたので勿体無いですが、フェアリー獲得のあおりを受け、放出はやむなしか。
仮RFAの時2巡オファーを受けていたマクブライドにはおそらく引き止めに掛かるでしょう。バックアップでそこそこいい働きだったカーペンターとランドン。手薄なLB陣ですからせめてどちらかでも残留させたいところ。
ディフェンスの最重要課題はクリヒューの引き止めです。マーケットを試したいとの事をほのめかしていましたが果たして。
ウエンデリングはST要員として残して置きたい。
レイナーはハンソン先生の状態と天秤掛ける事になるでしょうね。
★そしてFAマーケットでの補強。プライオリティから言えば、CB≧LB>OTという風になるでしょうか。ドラフト前と変わってねえ!!
CBのトップはダントツでレイダースのアソムアでしょうが、彼の獲得競争には参戦しない、という話もあります。アソムア獲得合戦が過熱する中を2番手グループの中からこっそり獲得という戦術か。そうなるとベンガルズのジョセフ、SDのアントニオ・クロマティ、レイヴンズのカー、PITのアイク・テイラーあたりが候補か。
LBはタイタンズのトゥーロック以外はそれほどの弾が市場に出てこないような感じ。適当な選手でお茶を濁しても失敗しそうな予感がビンビンします。やはり何があってもトゥーロック獲得を。シュヲーツさん、出番ですよ!トゥーロック家を奇襲!
OTは補強の必要性は高いですが、あくまでバックアップレベルか。スタータークラスに大金をぶっ込む可能性は低いか。
何だか夏なのに寒い冬のような、長ーいロックアウトが終わりそうです。シーズンに向けて一気にテンションが上がってきました。すっかり更新をサボってましたが、これからはしっかりやっていきますのよろしくお願いします。
スポンサーサイト
ライブチャット開催中!!
ライオンズの試合の開催中は、基本的にライブチャットを行っています。お待ちしております!
プロフィール
- Author:チュル
- ようこそいらっしゃいました。
このブログはNFL(ナショナル・フットボールリーグ)デトロイト・ライオンズのファンブログです。
基本的にはあくまでネガティブに、またシニカルに応援しているつもりですが、過剰な期待が溢れ出てしまうこともままあります。
拙い英語力で現地メディアの訳をしてますので、間違い等はどうぞご容赦ください。
スポンサードリンク
リンク
ブログ内検索

カスタム検索
最近のコメント
最近の記事
カレンダー
月別アーカイブ
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (6)
- 2018年08月 (1)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (1)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年09月 (7)
- 2017年08月 (1)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (3)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (7)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (13)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (3)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (10)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (12)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (9)
- 2010年07月 (5)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (20)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (4)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (9)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (7)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (11)
- 2008年10月 (15)
- 2008年09月 (16)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (6)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (13)
- 2007年10月 (9)
- 2007年09月 (13)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (6)
- 2007年06月 (2)
- 2007年05月 (3)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (8)
- 2007年02月 (6)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (11)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (13)
- 2006年09月 (17)
- 2006年08月 (12)
- 2006年07月 (5)
- 2006年06月 (5)
- 2006年05月 (5)
- 2006年04月 (11)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (9)
- 2006年01月 (6)
- 2005年12月 (10)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (14)
- 2005年09月 (16)
- 2005年08月 (7)