プレシーズンの対戦相手が決定、他
・今シーズンのプレシーズンゲームの対戦相手が決まりました。細かい日程はまだ未定。
2007 DETROIT LIONS PRESEASON SCHEDULE
(*** DATES AND TIMES SUBJECT TO CHANGE ***)
PRESEASON DATE OPPONENT NETWORK TIME (ET)
Week 1 August 9-13 CINCINNATI BENGALS WKBD-TV CW 50 TBD
Week 2 August 16-20 at Cleveland Browns WKBD-TV CW 50 TBD
Week 3 August 23-27 at Indianapolis Colts WKBD-TV CW 50 TBD
Week 4 August 30-September 2 BUFFALO BILLS WKBD-TV CW 50 TBD
ホームでは初戦と4戦目にベンガルズ、ビルズと対戦。アウェーはブラウンズとコルツです。
ブラウンズとビルズは毎年恒例の対戦ですが、後はベンガルズとコルツという強豪チームが相手となりました。
コルツのHCのダンジーさんはマリネリさんとバックスで同僚であり、プライベートでも親交があるようです。主力級の出場が多い3戦目に、スーパーボウルチャンプ相手にどれだけやれるか、これで今シーズンがある程度見えそうです。
ビルズのOCに就任したフェアチャイルドさんは、マーツさんがラムズのHC時代のOC。プレシーズンとは言えノーガードで撃ち合う試合になりそうで、非常に楽しみです。
・マカウンにレイダースが触手?
QBジョシュ・マカウンのトレードのオファーをレイダースが出しているのでは、というウワサが出てきています。
レイダースはライオンズの前のドラフト1位を持っていますが、それをQBで使うよりも、WRカルヴィン・ジョンソンを獲ってQBはベテランを、と考えているようですが、FAには目ぼしいのも残っていず、ランディ・モスあたりをダシに使ったトレードもまだ上手くいっていません。そこで、先発経験がありながらキトナがムダに丈夫な為に燻っているマカウンに白羽の矢が立った、という事のようで。
ライオンズ的には、WR獲りたい病のミレン氏がCJを獲るのを確実に阻止できますし(CJは見てみたい気もしますが・・・)、ラッセルかクインを獲る合法的な理由も出てくるっていう話です。
しかし、QB獲るのもかなりのリスクであります。全体4位で過度の期待を与えすぎてアレでしたから。それよりもトレードダウンしてDEアダムズあたり獲った方がリスクは少ないような気がします。
しかしジョーイ君はいきなり先発やらされて潰れましたが、今年QB獲ったら、キトナの下で1~2年勉強させて、という事も可能な訳です。キトナはパーマー育てた実績もありますからね。
まとまるとすれば見返りはどの程度でしょうか。また5巡くらいかなあ。モスは絶対に要りません。
正直どうなるのか現状では全く見えてこないドラフト。このトレードの可否でその姿がボンヤリと見えてくるかもしれませんね。
・デマリングはコルツに復帰
コルツから期待されてライオンズ入りするも、器用貧乏な所を見せただけだったOGリック・デマリング。結局古巣コルツへ出戻る事になりました。不本意な2シーズンを降り返って「自分の能力通りのプレイが出来なかったかも知れない。この2シーズンは自分自身もライオンズも下降させてしまった。このチームにフィットしたかどうかは分からないが、チャンスを与えてくれた事には感謝している」と殊勝な言葉。
システム的にもイマイチ合わなかったようですね。デマリングには気の毒ですが、良く考えずに獲ってきたウチのGMが悪かったようです。バックアップに戻ってやり直しでしょうが、古巣に戻ってガンガッてください。
2007 DETROIT LIONS PRESEASON SCHEDULE
(*** DATES AND TIMES SUBJECT TO CHANGE ***)
PRESEASON DATE OPPONENT NETWORK TIME (ET)
Week 1 August 9-13 CINCINNATI BENGALS WKBD-TV CW 50 TBD
Week 2 August 16-20 at Cleveland Browns WKBD-TV CW 50 TBD
Week 3 August 23-27 at Indianapolis Colts WKBD-TV CW 50 TBD
Week 4 August 30-September 2 BUFFALO BILLS WKBD-TV CW 50 TBD
ホームでは初戦と4戦目にベンガルズ、ビルズと対戦。アウェーはブラウンズとコルツです。
ブラウンズとビルズは毎年恒例の対戦ですが、後はベンガルズとコルツという強豪チームが相手となりました。
コルツのHCのダンジーさんはマリネリさんとバックスで同僚であり、プライベートでも親交があるようです。主力級の出場が多い3戦目に、スーパーボウルチャンプ相手にどれだけやれるか、これで今シーズンがある程度見えそうです。
ビルズのOCに就任したフェアチャイルドさんは、マーツさんがラムズのHC時代のOC。プレシーズンとは言えノーガードで撃ち合う試合になりそうで、非常に楽しみです。
・マカウンにレイダースが触手?
QBジョシュ・マカウンのトレードのオファーをレイダースが出しているのでは、というウワサが出てきています。
レイダースはライオンズの前のドラフト1位を持っていますが、それをQBで使うよりも、WRカルヴィン・ジョンソンを獲ってQBはベテランを、と考えているようですが、FAには目ぼしいのも残っていず、ランディ・モスあたりをダシに使ったトレードもまだ上手くいっていません。そこで、先発経験がありながらキトナがムダに丈夫な為に燻っているマカウンに白羽の矢が立った、という事のようで。
ライオンズ的には、WR獲りたい病のミレン氏がCJを獲るのを確実に阻止できますし(CJは見てみたい気もしますが・・・)、ラッセルかクインを獲る合法的な理由も出てくるっていう話です。
しかし、QB獲るのもかなりのリスクであります。全体4位で過度の期待を与えすぎてアレでしたから。それよりもトレードダウンしてDEアダムズあたり獲った方がリスクは少ないような気がします。
しかしジョーイ君はいきなり先発やらされて潰れましたが、今年QB獲ったら、キトナの下で1~2年勉強させて、という事も可能な訳です。キトナはパーマー育てた実績もありますからね。
まとまるとすれば見返りはどの程度でしょうか。また5巡くらいかなあ。モスは絶対に要りません。
正直どうなるのか現状では全く見えてこないドラフト。このトレードの可否でその姿がボンヤリと見えてくるかもしれませんね。
・デマリングはコルツに復帰
コルツから期待されてライオンズ入りするも、器用貧乏な所を見せただけだったOGリック・デマリング。結局古巣コルツへ出戻る事になりました。不本意な2シーズンを降り返って「自分の能力通りのプレイが出来なかったかも知れない。この2シーズンは自分自身もライオンズも下降させてしまった。このチームにフィットしたかどうかは分からないが、チャンスを与えてくれた事には感謝している」と殊勝な言葉。
システム的にもイマイチ合わなかったようですね。デマリングには気の毒ですが、良く考えずに獲ってきたウチのGMが悪かったようです。バックアップに戻ってやり直しでしょうが、古巣に戻ってガンガッてください。
スポンサーサイト
カーティスと合意ならず
先週土曜日から2泊3日でデトロイトを訪問した、ラムズのFA、WRケヴィン・カーティスとは結局サインするには至りませんでした。
CBブライ、デンバーへトレード!
スキームの食い違いから、トレードに出される事が決まっていたCBドレ・ブライ。さすがプロボウラーというか、6チームぐらいからオファーが来ていたそうですが、ESPNによるとデンバーへのトレードがほぼ決まったようです。
ライブチャット開催中!
ライオンズの試合の開催中は、基本的にライブチャットを行っています。お待ちしております。
プロフィール
- Author:チュル
- ようこそいらっしゃいました。
このブログはNFL(ナショナル・フットボールリーグ)デトロイト・ライオンズのファンブログです。
基本的にはあくまでネガティブに、またシニカルに応援しているつもりですが、過剰な期待が溢れ出てしまうこともままあります。
拙い英語力で現地メディアの訳をしてますので、間違い等はどうぞご容赦ください。
スポンサードリンク
リンク
ブログ内検索

カスタム検索
最近のコメント
最近の記事
カレンダー
月別アーカイブ
- 2018年04月 (5)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年09月 (7)
- 2017年08月 (1)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (3)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (7)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (13)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (3)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (12)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (10)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (12)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (9)
- 2010年07月 (5)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (20)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (4)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (9)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (13)
- 2009年03月 (7)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (11)
- 2008年10月 (15)
- 2008年09月 (16)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (6)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (13)
- 2007年10月 (9)
- 2007年09月 (13)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (6)
- 2007年06月 (2)
- 2007年05月 (3)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (8)
- 2007年02月 (6)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (11)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (13)
- 2006年09月 (17)
- 2006年08月 (12)
- 2006年07月 (5)
- 2006年06月 (5)
- 2006年05月 (5)
- 2006年04月 (11)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (9)
- 2006年01月 (6)
- 2005年12月 (10)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (14)
- 2005年09月 (16)
- 2005年08月 (7)